GASEXIT BUSHは、スプルーエンド部からガスを排出するスプルーブッシュ/スプルーロックブッシュです。
金型メンテナンスの際に、スプルーブッシュに大量のガスヤニが付着していませんか?
それは、ノズルに溜まったガスがブッシュの隙間から金型外部に排気されているためです。
しかし、ブッシュの隙間は、しばらく生産するとガスヤニが付着し閉鎖してしまい、ガスは製品面に流れ込んでいき製品不良の原因になります。
GASEXIT BUSHはそんなノズルに溜まったガスを最も効率よく排出できる製品になっております。
コールドスラッグ部にGASEXIT EPを設置してもサイズが小さい場合、ノズルから流れ込むガスをGASEXIT EPのみでは十分排出できない場合があります。
しかし、GASEXIT BUSHも併用することで、コールドスラッグサイズが小さくても、ランナーとブッシュが接している面からもガスが排出できるため、ガスの排気量をアップさせることが可能です。
SPRUE BUSH
SPRUE LOCK BUSH
既存のブッシュより長さを1mm程度短くすることでスプルーエンド部にタマリを設けます。
タマリ面からもガスを排出することが可能になるため、排出量は格段にアップします。
(アップ率の目安はGASEXIT EP比:約6倍以上)
現在 ご使用中のブッシュサイズと同じ寸法の製品を製作いたしますので、お客様側で改造等必要なく、GASEXIT BUSHに交換していただくだけで、すぐにガス抜き対策が可能となります。
※規格品以外でも寸法をご指定いただければ製作可能です。
各社規格品に対応しています
ランナー流路
追加タイプ
【問題】
最終充填部にガスヤケ不良が60%発生している
※材料:PBT(GF)
【対策】
スプルーブッシュをGASEXIT SPRUE BUSHに交換
【結果】
ガスヤケ不良が0%になりました
【問題】
2日/回金型メンテナンスをしなければ、リブ先端部(袋小路部)にガス焼け不良が発生
(分割ラインNG箇所のため、入れ子化不可部位)
【対策】
スプルーブッシュとスプルーロックブッシュをGASEXIT SPRUE BUSHとGASEXIT SPRUE LOCK BUSHに交換
【結果】
金型メンテナンスをしなくても、ガス焼け不良が発生しなくなった
【問題】
格子部が袋小路になってしまい充填不足発生、無理やり充填させるとガス白化・バリが発生と、成形条件幅が狭く安定性に欠けてる
※材料:PP-TD10
【対策】
スプルーブッシュとをGASEXIT SPRUE BUSHに交換
※ランナー部のエジェクタピンx2本もGASEXIT EPに交換
【結果】
充填不足もバリも発生しない成形条件だしが可能になった
いかがでしょうか。
このように、GASEXIT BUSHなら、ガスに起因する成形不良の低減や金型メンテナンス周期延長が実現できます。
GASEXIT BUSHに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・ご相談
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
ソリューションアシスト株式会社